2015-04-13

3Dプリンタ littleRPでついにプリントしてみた!

というわけで、組み立ては随分前に終わっていてあとはセットアップ&出力を残すのみだったのにストパンメンバーによる痛化に血眼になっていた今日このごろ、ついにセットアップ&出力です!
(モウマチクダビレタヨー)



とその前に設置場所の整理を・・・
まだ引っ張る気か!という声が聞こえてきそうですが、設置場所がこのありさま(ΦωΦ)

一旦スッキリさせーの

別室に運び込んだ積みプラ一覧です。よろしくご査収ください(ΦωΦ)ノ
ま、まだ大したこと無いよね。うん。

ビバホームで急遽購入したメタルラックに再度整理しながら積みなおし
うむ。手前スッキリした(゚∀゚)

というわけで、やっと本体の調整を。
ビルドプレートを水平にする作業。
作業台が傾いていると出力物に影響するので。
青色の線の間の隙間を左右でおなじ間隔に調整してビルドプレートを平行に

今見るとちょっと傾いてますね(震え)


蝶ナットがついてる三箇所を調整してビルドプレートを平行に。
ここには元々奥にある六角ナットがデフォで付いてたんですが、
仁伯爵さんの解説を参考に手動で調整できる蝶ナットに変更。
蝶ナットがデカすぎて横の壁に鑑賞してしまうのでペンチで一部切断(ΦωΦ)



さてこのビルドプレートに作成オブジェクトが張り付くわけですが、
スベスベ表面なので付属のサンドペーパーでヤスって食いつきを良くします

結構やったつもりだけど、思ってたより削れないもんですね(ΦωΦ)
ま、このへんは縁起物ってことで通過儀礼的に(必要な作業だぞ!)



そしてついにプロジェクターのマウント!
うちは無改造で使用できるAcerのH6510BDをチョイス。
改造自信なかったから・・・(ΦωΦ)

付属のネジとスペーサーでプロジェクターとlittleRP本体をガッチリ接合!
そう、通常のプロジェクターとして使いたい場合はいちいち3つのネジ回さないといけないの!
うちはlittleRP専用なんで心配ないが(ΦωΦ)




そして制御用の塗装部屋のPCを新調!(゚∀゚)
ASUSのX205TA 軽い!薄い!発熱しないで静か!これで3万チョイとかやしー(゚∀゚)

元々使ってた痛DELLは古くてHDMI端子ついてないんで卒業です(ΦωΦ)


とりあえず仕事部屋でテスト
PCと本体をUSBケーブルで、PCとプロジェクターをHDMIケーブルで接続
インスコした制御ソフトCreation Workshopでコントロールテスト
リフトアップ、リフトダウンのボタンを押すとビルドプレートが上下してちょっと感動(゚∀゚)ウゴクゾコレ!


続いてプロジェクターにてテストパターンを表示、調整ダイヤルを回してピント調整。

テストパターンからデストップに切り替え。キルミーwww


さて、いよいよUVレジンをペトリ皿に注ぎます!(゚∀゚)

アッーーーーーーーーーーー!!
よく振るの忘れてた・・・(ΦωΦ)分離してるんだよ・・・

気を取り直してよくシェイクした後に投入(ΦωΦ)トゥメィトジュースのごた


ビルドプレートを手動でおろしてペトリ皿の底にくっつける。

いよいよ、出力開始!!(゚∀゚)キンチョーシマスワ!


プロジェクターの光はとても眩しく目によろしくないのでサングラス推奨。
メガネっ子の私ですんで、オンザメガネ出来るのをAmazonで購入
今日からメイジン・サカモトとよんでくれたまい(゚∀゚)b


ステッピングモーターの動作音はけっこううるさいです。
同じ部屋(近くの部屋)で就寝中に出力するのは厳しいですね(ΦωΦ)箱かぶせるか
恐ろしく静かになるステッピングモーターのドライバがあるとの情報をtakaiArさんから頂きました。






出力時間は高さ方向(Z方向)のサイズで決まりますが1mm10分位?
今回の7mmの厚さで1時間チョイ



30分経過・・・ お!なんかカタマリができてる感じ!(゚∀゚)

1時間チョイ経過・・・出力終了! できてるぽい!(゚∀゚)b

あ、あー・・・

んー惜しい!青い線で囲んだ部分、ラスト1割位の所で何層か積層がズレてる(ΦωΦ)


リトライした正しい出力結果はコチラ(゚∀゚)
塗装部屋に設置しなおして、同じ条件で出力しなおしたところ成功!!
ナゾ出力のペラが一枚UVレジン沼に落ちてましたがが・・・(ΦωΦ)ま、いいや
塗装部屋、振動や光の影響受けにくいのが良かったのかも。
figmaしぶりんの犬と比較してもかなりの精度!
これはねんどろ、figmaの小物もOKね!(゚∀゚)


余ったUVレジンはそのまま再使用できるようにラップしてカンカンに入れておきましたが・・・

時間が経つと分離してしまうので再撹拌が必要・・・ 
ということで塗料ビンに入れて保管することにしました。
これなら振れば撹拌するし



で、塗装部屋に設置したlittleRPの現在の様子(゚∀゚)


制御用PC。ATOMとはいえクワッドコアなんでなかなかの使いごこちです(゚∀゚)



webカムもつけて出力中の監視できるようにしました。


仕事部屋と塗装部屋のPCをChromeのリモート・デスクトップでつないで出力中の監視が可能に
これはベンリ!(゚∀゚)



というかんじで、やっとテスト出力までこぎつけました・・・
長かった・・・色んな意味で(痛くしてるからダヨー)

今後は懸案のfigma、ねんどろの小物を制作してくということで、いよいよ実地に移ります。
色々考えてますが、ねんどろのジョイントとかも作ってみたいですね。アレすぐ折れるから。
地色が赤なんでソコがちょっと問題かw

ま、例によってボチボチやってきたいと思います。

というわけで、お正月からダラダラやってきた3DプリンタlittleRPの製作記は一旦終了です。
サカモト先生の次の出力にご期待ください!(ΦωΦ)ノ



さて、今までの製作から今日の設定、出力に至る作業工程について仁伯爵さんの製作記事を参考にさせて頂いております。

おそらく日本語によるlittleRPの製作記事では最高峰で、最強のガイドです。
ittleRPに興味のある方、設定や製作でつまずいた方は是非参照していただきたいと思います。




いつもポチっていただきありがとうございます(・∀・)ノ
   ↓
にほんブログ村 コレクションブログ フィギュアへ