2013-08-06

風立ちぬ 見て参りました!

というわけで、「風立チヌ」だったら戦車アニメだな!とかフォロワーさんがつぶやいていていた今日この頃、結核にかかってサナトリウムで療養を続ける西住殿のかわりにアリクイさんチームがフラッグ車になって全国優勝を再び果たすとかで風立チヌ完璧じゃん!

わかんない人には全くわかんねーだろうが、まいいでしょう(^^;)


というわけで、風立ちぬ原作者の堀辰雄好きが高じて軽井沢に住んでるような私ですんで、宮崎駿が「風立ちぬ」でアニメ作ると聞いた時には「生半可なモン作ったら許さん!」と心に誓ったわけで、映画館にも心に短刀を忍ばせてミョーなもん作ったら刺し違えるつもりで行ってまいりました!(精神的にって意味でだぞ!実際には持ってってないぞ!)


で、感想ですが...泣いた...泣いたわー(´Д⊂ 心にぐっとくる

カントクくん(※庵野)の声は違和感バリバリだったけど、すぐ慣れた。
いや人によるとは思うけど、どんなにおかしくてもすぐ慣れちゃうんだよ!人間てスゴイ!
もう次はパヤオが声当てろよ...


「風立ちぬ」とは言っても原作小説とはだいぶ様子が違うわけで、小説版の流れをパヤオ流に噛み砕いて主人公をゼロ戦の設計者堀越二郎にしたというかんじ。

なので、原作の「風立ちぬ」を期待してる堀辰雄ファンは「ちがう、そうじゃない」という風に思うかも。

自分も堀ファンなのでオリジナル改変の風立ちぬをやると聞いた時、正直いい気持ちがしなかったわけですがが。


が、実際に作品を見て非常に心が揺さぶられました。いい作品だと思います。
ここ何作かのパヤオの作品のなかでは飛び抜けてると思いました。
ゼロ戦と風立ちぬの世界がみごとに繋がってひとつの作品に仕上がってます。

原作通りでやってもこの味を出すのは難しかっただろうなーと。
というより原作通りならテイスト的にパヤオがやる映画ではないとw

戦前のあの時代、軍事的には勢いがあった日本も国内的にはまだまだ貧しく、技術面でも欧米に遅れを取っていたという描写は今の日本の状況とのコントラストという点で色々考えさせられました。



個人的に一番気になった事はヒロインの名前が「菜穂子」だったこと。
「菜穂子」というのは後に書かれた堀辰雄の別の作品の主人公の名前なんです。
「風立ちぬ」原作ではヒロインの名は「節子」、更にいうと実在のモデルは「綾子」だったので。
             ※「かぐや姫の物語」「風立ちぬ」スタジオジブリ新作発表会見

なぜ別作品のヒロインの名前にしたのか?
想像するに名前を変えた理由としては

 ・節子という名前がいまいち?
 ・原作の節子はキャラクター的にはちょっとか弱い感じで、パヤオが求めていたヒロインの
  性格的には別作品の菜穂子の方がしっくりきた。

そーゆー理由でアニメ版は節子でなく、別の作品からキャラクターごと菜穂子をもらってきたと勝手に解釈。
とは言ってもアニメ中の菜穂子が小説版の菜穂子と全く同じってわけじゃないですけどw
(サナトリウム抜け出すとこは一緒ですけど)


というわけで、アニメ版「風立ちぬ」 非常にオススメの作品です。
原作知らなくても大丈夫。むしろ知らない人達に見に行って欲しいです(`・ω・´)b





風立ちぬ・美しい村 (角川文庫)
堀 辰雄
角川書店
売り上げランキング: 5,594



手が滑ってポチッとしていただいてもよろしくてよ?
  ↓
にほんブログ村 コレクションブログ フィギュアへ
にほんブログ村